攻略チャート ノール~ドプリン城
ノール
攻略 | ナンシーに起されたら外へ 自己紹介したら宿舎へ戻り右へ 外に出て狩場の森へ |
アイテム | ヒールパウダー×3・キュアポイズン×2・ヒールリーフ・ポイントカード |
備考 | ポイントカードは宿舎にあるので絶対に取っておく 自己紹介の後ディンに話しかけると"見習い剣士"のあだ名が付く 道具屋でアイテムを買うと万歩計をくれる 町を出られるようになるとミニゲームで反復横飛ができるようになる |
狩場の森
攻略 | 先へ進み上と下の方にいるクローアントの集団を倒す 先へ進みボスのギャザークラブと戦闘 |
アイテム | ヒールパウダー×3・退却の旗・体力の葉 |
ボス戦 | 一定ダメージを与えるとヴェノムジュースをやってくる。70近いダメージを食らうので、ある程度HPは多めに保っておくこと。クローアントが出てきたら先にそっちを倒す |
風の渓谷
攻略 | 先へ進みセーブポイント上でボスエルフィンと戦闘 エルフィンとの戦闘後、エリオット達と連戦(負けましょう) |
アイテム | ヒールパウダー・キュアポイズン・ガードオイル・識別の巻物・マジックボトル・ピックチャーム・リカバーポーション・ヴェノムスター・アルマ鉄鉱石・ゴールドスター |
ボス戦 | かなり強いのでレベル9にしてコマンドを4つ入力できるようにしたほうがいい |
備考 | カザンやシャロンのオリジンがないと取れない宝箱もあります |
ドプリン城&ダラキンの町
攻略 | マヤと同じ牢屋に入ったら、扉を数回調べ外へ 地下で装備を取り戻す 上に戻り左へ進んでいく 城のホールでボスのバルケンと戦闘 屋根をつたって先へ進み緑の山猫亭へ逃げ込む 下に下りてサブリナと話す ジョーと話し、2Fで寝てから次の日、サブリナに話しかけガーベル山へ向かう |
アイテム | ヒールパウダー×2・ヒールリーフ×2・気力の葉・ダーム板金 |
ボス戦 | 2人で戦い回復をこまめにすれば、余裕で倒せる |
備考 | 町の上の方の家でBIPカードをもらえる 武器屋のヒオロから「神楽崩し」を教えてもらえる 入口近くの人から「旅は道連れ」の本をもらえる ジャンク屋で買物をすると「火精の壷」をもらったり、福袋が買えたりする |
ガーベル山
攻略 | 先へ進み山の途中の家でカザンに会う。次の日ガルデュークと戦闘 先へ進み頂上で山の主と戦闘(負けましょう) オリジンが目覚め山の主と戦闘後、ストーンビーストと戦闘 修行の洞窟へ |
アイテム | ヒールリーフ・識別の巻物・アンバースター×2・ヘッドセット・頑健の葉 |
ボス戦 | どっちとも楽勝です |
修行の洞窟
攻略 | ラング・マヤのオリジンを使って先に進む 奥で「奥義書牙」を入手し外へ出る |
アイテム | マジックパウダー・ヘブンズゲート・ジェイドメタル・アタックボトル・ヘルズロード・リヴァイブシロップ・ヘブンズロード・アタックオイル・欲深きジュエル・魅力の葉 |
備考 | カザンが居ないと取れない宝箱もあります |
修行の洞窟
攻略 | ラング・マヤのオリジンを使って先に進む 奥で「奥義書牙」を入手し外へ出る ダラキンへ戻り下水道へ |
アイテム | マジックパウダー・ヘブンズゲート・ジェイドメタル・アタックボトル・ヘルズロード・リヴァイブシロップ・ヘブンズロード・アタックオイル・欲深きジュエル・魅力の葉 |
備考 | カザンが居ないと取れない宝箱もあります |
下水道
攻略 | ダラキンのゴミ捨て場で貴族のエンブレムを入手する ホテルの部屋から下水道へ まずは右マップの方へ行き赤い水門の鍵を取り、中央マップで赤い水門のレバーを動かす 中央マップの上の方から左マップへ行き青の水門の鍵を入手する 中央マップに戻り、下の方から左マップへ行き青の水門のレバーを動かす そこから、ちょこっと上にある部屋で、赤いレバーを動かす 中央マップに戻り、一番左上にある部屋で黄色い水門の鍵を入手する 左マップで黄色の水門のレバーを動かし先へ ダラキンの町と行き来きできるようにしてから地下遺跡へ |
アイテム | 大地の大斧・バーニングハート・フォレストクローク・汗臭い道着・痩身のリング・ブラックリング・供者のリング・アンバースター×2・キュアペイン・キュアスタン・キュアパラライズ・ヒールリーフ・ヒールボトル・ブーストボトル・リヴァイブボトル・リヴァイブシロップ・パラライズシロップ・クイックオイル・フェイムオイル・キャンプキット×2・体力の葉・敏捷の果実・頑健の実×2・知識の実・精神の実・守護鉄壁丸・金剛無敵丸・強兵弱壁の秘薬・天使の霊薬・乙女の心・勇者の心・岩石の巻物・識別の巻物・氷針の巻物・修羅の秘伝書・古びた地図 |
地下遺跡
攻略 | 魚のプレートの場所は「F・I・S・H」の場所を光らせればOK 次は「手前明るく奥は暗く」の通り手前2つを光らせ、奥2つを暗くする 中ボスのスロアガ戦 次は黄→青→赤→緑の順番で光らせる 次の12個の台座がある所は冒険家日記3の内容通りにつけていく 黄金の鍵を取ったらドプリン城の方へ |
アイテム | キュアブレイク・キュアブラインド・キャンプキット・リヴァイブボトル・体力の果実・岩石の巻物・風切の巻物・氷針の巻物・雷撃の巻物・アタックアンプ・退却の旗・賢者の手引書・アレクサンドライト・黄金の鍵・冒険家の日記1・冒険家の日記2・冒険家の日記3 |
ボス戦 | スロアガは4ターン目までダメージを与えられないので、そればでは回復とガードに専念する。またボス戦前にはカザン特製スペシャルカレーを食べて攻撃力UPをしておくと楽です |
ドプリン城
攻略 | 先へ進みロビーを上の方へ行く 無双のレイノフと戦闘 先へ進むとゾアン・ストラと戦闘 水の石は返してもらったのでノールの町へ帰る |
アイテム | 体力の果実・毒薬ドンズー・毒薬ヒッデ・先史文明の考察・上流階級お菓子白書・姫と王子、永遠の愛 |
ボス戦 | 地下遺跡から寄り道せずに来れば、料理の効果が持続したままボスと戦える。またゾアンストラ戦も最初はどうすることもできないのでガードしていること |
迷いの森まで
攻略 | 水の石をノールに戻したら自分の部屋で寝る 狩場の奥へ行くと"蝕"が始まりコロッシブタスクと戦闘になる ノールの宿舎に戻り話をし、また旅立つことになる ガーベル山のあばら家へ行く ダラキンでケンジローと会い「クチビリアンの涙」と「ミゼルの赤砂」を交換する 迷いの森へ |
備考 | 水の石を戻す前にダラキンの武器屋でイベント有り 宿舎で自分のベッドに寝る前にカザンの方へ行き話をすると、カザンにあだなが付く |
まよいの森
攻略 | 最初の戦闘でヴァリアブルアーツを習得できる 先へ進みユノの村へ |
アイテム | ワイズオイル・天使の秘薬・リヴァイブシロップ・ボーナスバングル・シルバースター・零減の呪文書・アタックオイル・アーマーバングル・アタックアンプ |
ユノの村
攻略 | マヤの家に行った後、外に出て墓を見に行く シンバの家に行った後、マヤの家で寝る レアムの家に行く ノールの町に水の石を取りに行く |
アイテム | ドンジャック・マジックボトル・涼やかなタネ・普通の肥料・ヒールボトル・リザレクトボトル・獣の肉・クリアフィジカル・クチビリアンの種・シルバースター・モンスターの肉・鍋奉行・甘精たつなみ |
備考 | この町で部屋の模様替えやガーデニングができるようになる たまに村の雪だるまを壊せる。3回壊すとあだ名がもらえる 食材屋でアイテムを買うと「鍋奉行」がもらえる |
地下遺跡まで
攻略 | カラヴィアに行き許可証が必要だということを知る ダラキンの緑の山猫亭へ行く シャロンを仲間にして地下遺跡へ |
地下遺跡
攻略 | 仕掛けが変わっている。最初は「S・N・A・K・E」以外の所に水をやる 次は手前2つを暗くして、奥の2つを明るくする 次は赤→オレンジ→黄→緑→空→青→紫の順に明るくする 次の12個台座も以前と同じだが、明かりを付けようとしている場所に明かりが残っていたら、そこを消して次のにうつる |
アイテム | キュアチャーム・リヴァイブボトル・キャンプキット・パラライズシロップ・影縫の巻物・ブックオブラウンド・脱兎の術符・頑健の果実 |
ドプリン城
攻略 | 先へ進みロビー1階を上の方へ行く ボスと戦闘 許可証がもらえるのでカラヴィアへ |
アイテム | 回復の大花・シルバースター・薄汚れた手紙 |
ボス戦 | ここも料理の効果があるうちに戦う。注意するのは「男のロマン」でこの時に攻撃するとカウンターされてHPが激減するので気をつけよう |